いい歯の日・「さばのネギ味噌焼き」「青菜とじゃこのおひたし」
毎月8日は、いい歯の日です。2月8日(月)の給食は、「ごはん」「さばのネギ味噌焼き」「青菜とじゃこのおひたし」「じゃがいもの煮物」でした。
さばは、DHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれる代表的な青魚です。DHAは、脳や神経の機能を助け、脳を活性化する働きがあります。また、鯖に入っているEPA(エイコサペンタエン酸)という成分は、、血液をさらさらにする働きがあります。カルシウムの吸収をサポートすると言われるビタミンDも入っており、骨や歯の健康的な発育に欠かせない栄養素です。
「青菜とじゃこのおひたし」にもカルシウムがたくさん入っています。じゃこは、歯ごたえがあるので、ひと口30回を目標によくかんで食べて、寒い冬を乗り切りましょう。
更新日:2021年02月08日 17:11:09