カテゴリ:3年
3年生6月4日配信メール
おはようございます。
すっきり起きれましたか。水曜日から登校がはじまりましたね。教室での学習がはじまって少しきんちょうしたお友だちもいたかもしれません。今日は、おうちで学習する日です。
課題や宿題の内容を確認しながらていねいに取り組みましょう。
*今日の課題*
●漢字ドリル□7(1)~(10)
きつつきの商売の音読
●計算ドリル□10
ドリルノートに書いて答え合わせとなおし
●図工ひみつのへんしんショー(プリント集に説明プリントがあります)
●体育なわとび体操・好きな飛び方・かた足バランス
3年生の保護者の皆様へ
【5日(金)の登校について】
3年生は登校する日です。
水曜日と同様、
A(出席番号1~16)
B(出席番号17~33)
に分かれて学習します。3時間ずつ学習します。
A・・8:10~8:20 登校
11:15 下校
B・・11:55~12:05 登校
15:00 下校
《時間割》
1.算数
2.理科(1組)/国語(2組)
3.国語(1組)/理科(2組)
《持ち物》
●健康観察シート(黄色)
●筆箱
●国語(3年の教科書)
●算数(3年の教科書)
※ノートは学校の方で購入しています。
●理科(3年の教科書)
●下じき
●名札(ケースのみ)
●水筒(水・お茶等)
●マスク(予備)
●ハンカチ・ティッシュ
※3日(水)の提出物を忘れた方は児童に持たせてください。
マスクの着用、ランドセルを背負い、通学帽をかぶってきます。
※登校班ではありませんが安全に登校してください。
よろしくお願いいたします。
~クイズ~
お父さんのカエルはケロケロケロ。
お母さんのカエルはケロケロ。
では、こどもはなんとなく?
ヒント:こどもって・・・・カエル?
答え:なかない(カエルの子供はおたまじゃくしだからなきませんね!)
金曜日もがんばりましょうね!
公開日:2020年06月04日 16:00:00