日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:1年
1年生 チューリップの球根を植えました。

DSCN0136.JPG

DSCN0138.JPG

DSCN0146.JPG

生活科でチューリップの球根をみんなで植えました。この間まであさがおを育てていた植木鉢に、今度はチューリップの球根を植えました。「赤」「白」「黄」の中から好きな色を2つ選びました。「どれくらいの深さにしたらいいかなあ。」「お水はどれくらいあげたらいいのかな。」と楽しそうに植えていました。春が待ち遠しくなりました。

公開日:2023年11月15日 14:00:00
更新日:2023年11月22日 18:04:19

カテゴリ:1年
1年生 あさがおのリース

2.JPG

3.JPG

1.jpg

春から育てていたあさがおの「つる」を乾かして、かざりをつけました。おうちからもってきたキラキラしたかざりや、リボン、綿などをボンドでつけました。廊下に飾ると、とってもすてきになりました。

公開日:2023年10月24日 15:00:00

カテゴリ:1年
1年 体育 ボールでまとあて

2.JPG

6.JPG

5.JPG

これまでは、体育の時間にボールを一人で投げたり、二人で投げあったりしながら、どうすれば思ったところに届くのか、考えながら学習をしてきました。
今日からは、「まと」が登場です。
グループごとに段ボールの「まと」を倒そうと投げてみますが、なかなか倒れません。
グループで工夫をしながら、いろいろな「まと」にボールを当てようと楽しく学習しました。

公開日:2023年10月18日 14:00:00

カテゴリ:1年
1年「小びとの森(図工)」

DSCN0021.JPG

DSCN0029.JPG

2.jpg

校庭にある木や花や実を使って粘土に飾り、「小びとの森」の世界を作りました。いろいろな表情の小びとさんたちが暮らす森です。粘土板の上では、小さな枝もたくさん集まると「森」に大変身です。キンモクセイがちょうど真っ盛りで、教室中がいい香りに包まれました。

公開日:2023年10月17日 15:00:00
更新日:2023年10月18日 09:17:58

カテゴリ:1年
1年生 木場公園へ遠足に行きました。

DSCN0033.JPG

DSCN0048.JPG

DSCN0072.JPG

お天気にも恵まれ、涼しい風が吹く中、アスレチックで体を思いっきり動かして遊びました。その後、ひとりずつ袋を持って生活科の「秋みつけ」です。どんぐりや赤い実、きれいな葉っぱなど、たくさん集めました。お弁当もおいしく食べ、おやつの後は広場でたくさん遊びました。集めた秋でどんなことができるかな。これからみんなで考えていきたいと思います。

公開日:2023年10月03日 15:00:00
更新日:2023年10月03日 16:18:52

カテゴリ:1年
道はつづくよどこまでも

今日は図工の時間に粘土を使った作品を作りました。グループで話し合いながら、どこまでも続く道を作り、まわりにはクッキー型を使って生き物や建物を配置して楽しい作品を作りました。
「ここには○○を作ろうよ。」「もっと道を長くしよう。」と、とてもなかよく学習できました。

公開日:2023年09月12日 16:00:00

カテゴリ:1年
生活科で水あそびをしました。

IMG_20230707_101706.jpg

IMG_20230707_102053.jpg

IMG_20230707_101715.jpg

IMG_20230707_101942.jpg

生活科「なつをかんじよう」では、水あそびをしました。ケチャップやマヨネーズなどの空き容器を使って、前日に作った的(まと)をめがけて水を飛ばしたり、地面に水で絵を描いたりと、水とすっかりなかよしになりました。

公開日:2023年07月07日 15:00:00
更新日:2023年07月07日 16:47:33

カテゴリ:1年
木場公園まで生活科見学に行ってきました。

IMG_0397.JPG

IMG_0375.JPG

IMG_0475.JPG

IMG_0467.JPG

お天気に恵まれて木場公園まで生活科見学に行くことができました。植物園を散策してきれいな花を見たり、昆虫を観察したりして、たくさんの発見がありました。そのあとは、広場に移動して、「長なわ」や「だるまさんがころんだ」遊びなどをして、体をたくさん動かしました。行きも帰りも元気よく歩き、楽しい生活科見学になりました。

公開日:2023年06月07日 13:00:00
更新日:2023年06月07日 16:02:04

カテゴリ:1年
5月8日(月) 交通安全教室がありました。

あいにくの雨でしたが、城東警察のおまわりさんに来ていただいて、信号の渡り方や、雨の日に気をつけることなどを教えていただきました。クイズをしたり、実際に横断歩道の模型を渡ってみたりして、安全に気をつけることの大切さを学びました。

公開日:2023年05月08日 16:00:00
更新日:2023年05月12日 08:01:21

カテゴリ:1年
はじめてのクロームブック

DSCN7775a.jpg

DSCN7770a.jpg

はじめて授業でクロームブックの使い方を学習しました。クロームブックを開く前からドキドキわくわくの表情で先生の話を真剣に聞いていました。クラスルームの見方やペイントソフトの使い方を学習してみんなで楽しく活動できました。図工ではチョークを使って背景を描き、クレパスで「こんなゆめみたいな」のテーマで思いおもいの絵を描いていました。

公開日:2023年04月25日 14:00:00
更新日:2023年04月28日 16:44:05