日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:1年
(1年)交通安全教室がありました

IMG_0326.JPG

IMG_0327.JPG

城東警察のおまわりさんをお招きして、新一年生が道路の歩き方や横断歩道の歩き方学びました。学校の周りや永代通りの横断歩道を実際に歩いてみました。

公開日:2021年04月26日 16:00:00
更新日:2021年05月18日 07:52:34

カテゴリ:1年
1年生6月24日配信メール

★1ねんせいのみなさんへ★

おはようございます。
おげんきですか。
さむかったり、あつかったり、まいにち てんきが かわりますが、けんこうに きをつけて すごしてくださいね。

きょうは、おうちで べんきょう しましょう。

・こくごの ぷりんと 3まい
・さんすうの ぷりんと 3まい

あわせて 6まい やりましょう。

こくごの ぷりんとは、もんだいを よくよんで やりましょう。
「かきとかぎ」のように、「てんてんや まる」をつけるぷりんとが あります。
「おばさんと おばあさん」のように、「のばすおん」をかく ぷりんとがあります。

さんすうは たしざんです。

かようびの こくごの しゅくだいも あわせて、7まい もってきてください。

それでは、あした みなさんに あえるのを たのしみに しています。

公開日:2020年06月24日 08:00:00

カテゴリ:1年
1年生6月17日配信メール

★1ねんせいのみなさんへ★

おはようございます。
おげんきですか。
げつようびと かようびは きゅうしょくが ありましたね。
みなさんが、とても おいしそうに たべてくれたので、せんせいは うれしかったです。

これからも きゅうしょくは ありますので、たのしみにしていてくださいね。

きょうは、おうちで べんきょう しましょう。

・こくごの ぷりんと 3まい
・さんすうの ぷりんと 3まい
あわせて 6まい やりましょう。

こくごの ぷりんとは、「ひらがなの まとめ」です。
ていねいに なぞって くださいね。

かようびの さんすうの しゅくだいも あわせて、7まい もってきてください。

あしたは、どうとくが あります。
どうとくの きょうかしょを もっていきましょう。

それでは、あした みなさんに あえるのを たのしみに しています。
いままで とても がんばりました。
からだを ゆっくり やすめて くださいね。

公開日:2020年06月17日 08:00:00

カテゴリ:1年
1年生6月11日配信メール

★1ねんせいのみなさんへ★

おはようございます。
おげんきですか。

きのうは、かくのが むずかしい ひらがなの「あ」と「を」をがんばって かいていましたね。

かくときの しせいが よくて、びっくりしました。

きょうは おうちで おべんきょう しましょう。
ひらがなの ぷりんとは、3もじ あります。 どれも 4かくの ひらがなです。 かきじゅんに きをつけて かきましょう。

さんすうの ぷりんとも 3まい あります。 いちど やってみたら、 あっているか、もういちど たしかめてみましょう。

それでは、 あした あえるのを たのしみに しています。

公開日:2020年06月11日 08:00:00

カテゴリ:1年
1年生6月9日配信メール

★1ねんせいのみなさんへ★

おはようございます。
おげんきですか。

きのうは、とうこうする じこくが これまでと ちがいましたね。
みなさんが じかんを まちがえないで がっこうに きてくれたので、すごいなあと おもいました。
ずこうも たのしくできて よかったですね。

きょうは、おうちで べんきょう しましょう。
・ひらがなの ぷりんと 3まい
・さんすうの ぷりんと 3まい
あわせて 6まい やってくださいね。

ひらがなは、きのう ならった「とめ、はね、はらい、ひつじゅん」に きをつけて やりましょう。

さんすうの「なんばんめ」は「め」が ついているかどうか きをつけてくださいね。
・「め」がついているときは 1つだけ ○で かこみます。
・「め」がつかないときは ぜんぶ ○で かこみます。

それでは、きょうも いちにち げんきに すごしましょう。
あした、みなさんに あえるのを たのしみに しています。

公開日:2020年06月09日 08:00:00

カテゴリ:1年
1年生6月4日配信メール

★1ねんせいのみなさんへ★

おはようございます。
きのうは、みんなで はじめて こくごと さんすうの おべんきょうを しました。

みなさんの やるきに せんせいたちも げんきを もらいました。

きょうは おうちで おべんきょうする ひです。ひらがなの ぷりんとを 3まいと、さんすうの ぷりんとを 3まい やりましょう。

ひらがなの ぷりんとには、 きみどりいろの せんで、なまえが かいてあります。 ていねいに なぞって なまえを おおきく かけるように しましょう。

あしたも こくごや さんすうの おべんきょうをします。 たのしみにしていて ください。

<保護者の皆様>
明日5日(金)は、上履きを持ち帰ります。上履き袋がおうちにある場合は持たせてください。

また、上履き袋や手さげにも、かならず名前を書いていただきますよう、お願いします。

公開日:2020年06月04日 08:00:00

カテゴリ:1年
1年生6月2日配信メール

★1ねんせいのみなさんへ★

おはようございます。
きのうは、みなさんと あうことが できて、うれしかったです。
はじめての じゅぎょうは、どうでしたか。
これからも みなさんが あんしんして たのしく がっこうで すごせるように、せんせいたちは がんばります。

きょうは、おうちで べんきょう しましょう。
・ひらがなの ぷりんと 3まい
・さんすうの ぷりんと 3まい
あわせて 6まい やってくださいね。

あさがおにも みずを あげましょう。

あしたは がっこうが あります。

おうちの ひとと いっしょに、がっこうに もっていくものの じゅんびを しましょう。
どうぐばこも もって いきましょう。

それでは、きょうも いちにち、げんきに すごして くださいね。

公開日:2020年06月02日 08:00:00

カテゴリ:1年
1年生5月29日配信メール

★1ねんせいのみなさんへ★

おはようございます。げんきにすごしていますか。

5がつも もうすぐ おわりです。このいっかげつ、よくがんばりましたね。

6がつから、がっこうが はじまります。 みなさんに あえるのが とても たのしみです。

「おともだちと なかよくなれるかな」「おべんきょう わかるかな」 など ふあんな きもちのひとも いるかもしれません。
でも だいじょうぶ! みなさんが あんしんして たのしく すごせるように せんせいたちが ぜんりょくで おうえんします。なにも しんぱいしないで、 がっこうに きてください。

<保護者の皆様へ>
6月1日(月)は、1年生の登校日です。1クラスを2つに分けて登校時間をずらす「分散登校」を行います。

Aグループ…(出席番号1番~17番)
Bグループ…(出席番号18番~34番)
の2つに分け、3時間ずつ学習します。

Aグループの登校時間は8:10~20で、下校時刻は11:15です。

Bグループの登校時間は11:55~12:05で、下校時刻は15:00です。

どちらのグループも、給食はありません。

持ち物(全員共通)
1健康観察シート
2上履き
3防災頭巾(おうちにある人のみ)
4ランドセル
5黄色い帽子
6名札(ランドセルに入れて) 7ハンカチ
8ティッシュ
9筆箱
10連絡帳
11連絡袋
12じゆうちょう
13下じき
14国語の教科書・ノート
15算数1の教科書・ノート
164月にお渡しした提出書類
17集金袋(4560円)

公開日:2020年05月29日 08:00:00

カテゴリ:1年
1年生5月28日配信メール

★1ねんせいのみなさんへ★

おはようございます。おげんきですか。

5がつの おうちでの おべんきょうも、まとめのじきに なりました。

さんすう1の きょうかしょの さいごのほうの ぺえじは、いままでの おべんきょうの まとめの もんだいになっています。

40ぺえじ、41ぺえじの「どのように かわるかな」の おべんきょうは、きょうかしょに かいてある「〇」や、 ぶろっくを つかって ちょうせんしましょう。

42ぺえじ、43ぺえじの「しあげよう」の もんだいは、 すこしむずかしいかもしれませんが、この ぶろっくをつかってやってみましょう。
すうじも ていねいに かいて すうじの かきかたの まとめも いっしょに できると いいですね。

いっぺんに ながいじかん おべんきょうするのは たいへんです。10ふん~15ふんくらい おべんきょうしたら、おみずをのんだり、 かるいすとれっちをしたりして、すこし きゅうけいをしてから、またおべんきょうを しましょう。

 

公開日:2020年05月28日 08:00:00

カテゴリ:1年
あさがおの つるが のびてきました

あたらしく はえてきた あさがおの はっぱは、 ふたばよりも おおきくなって かずも ふえています。

そして、 「つる」が のびてきました。

そこで、 「ついひ」を うえきばちに まきました。
むらさきの じが かいてある ふくろから 「ついひ」をだして、 うえきばちに すこしずつ あいだを あけて おいていきます。  かぜで とばされないように、 すこしだけ
ゆびで おしこみました。

そろそろ 「しちゅう」も たててみようと おもいます。

IMG_4649 (2).jpg

IMG_4650 (2).jpg

IMG_4651.jpg

IMG_4652.jpg

IMG_4653.jpg

公開日:2020年05月27日 15:00:00