日記ページ


検索
カテゴリ:1年
1年 生活科 きせつとなかよし あきのおもちゃづくり
IMG_6086

IMG_6087

生活科の学習で「秋のたからものランド」の準備を進めています。
秋の豊かな自然から集めてきた素材を使って、楽しいおもちゃを作りました。
まずは、キャストとゲストに分かれて友だち同士で遊び合いました。

「友だちが楽しんでくれて嬉しかった」
「友だちからアドバイスをしてもらえた」
と、今日の様子を振り返っていました。

今後は、成功させるためにどのようにレベルアップしたら良いかみんなで話し合っていこうと思っています。

公開日:2025年11月07日 18:00:00
更新日:2025年11月10日 18:26:53

カテゴリ:1年
1年 生活科 きせつとなかよし あき
DSCN2943

DSCN2950

1年生は生活科で「きせつとなかよしあき」の学習をしています。
今日は、秋晴れの中緑道公園に行き落ち葉拾いをしました。
黄色や赤の落ち葉や、大きなおばけ落ち葉を見つけていました。
学校へ帰り、早速落ち葉を使って製作をしました。
こすり出しや、落ち葉アートをして秋を味わっている様子でした。

公開日:2025年10月17日 16:00:00
更新日:2025年10月17日 19:36:19

カテゴリ:1年
1年 生活科見学 
DSCN0802

DSCN0801

DSCN2592

木の葉も日に日に色づき、秋が深まってきました。
生活科「きせつとなかよし」の学習で、木場公園に行き秋探しをしました。
学校から30分ほどの道のりでしたが、交通ルールを守り安全に気をつけながら歩いていきました。
どんぐりを見つけたり、鮮やかな色の葉っぱを見つけたり…。
子どもたちからは、
「なんではっぱの色が変わるのかな?」
「なんではっぱがカサカサになるのかな?」
「どんぐりには細いのと丸いのがあるね!」
といった声が上がり、自然の変化に気づく姿が見られました。

公開日:2025年10月08日 14:00:00
更新日:2025年10月08日 15:09:45

カテゴリ:1年
1年 お話会
IMG_20250927_094821

東陽図書館の方にご来校いただいて、1年生向けに図書館の説明とお話会を実施していただきました。

図書館の利用の仕方やカードの作り方を教えていただいたり、図書館に関するクイズを出していたたりして、図書館ついてたくさん知ることができました。

お話会では、絵本の読み聞かせやパネルシアターを通して、お話の魅力や秋の季節を感じていました。

「読書の秋」なので、ぜひ図書館を利用して色々な本に出会ってほしいです。

公開日:2025年09月27日 16:00:00
更新日:2025年09月30日 11:39:24

カテゴリ:1年
1年 俳句教室
IMG_20250910_090358 (1)

講師の先生をお招きして、俳句教室を行いました。
一年生にとっては初めての俳句教室。
講師の先生から、俳句の作り方やコツをご指導いただき、いざ俳句作りに初挑戦です。
五七五のリズムに親しんだり、季語を見つけて楽しんだりしていました。
『ふゆがきた どうぶつたちが ふわふわだ』
『てをあらう かれーをたべる なつがきた』
みんな、素敵な俳句が出来ていました♪

公開日:2025年09月11日 13:00:00

カテゴリ:1年
1年生 びしょぬれ!水遊び
IMG_20250716_090818

DSC02150

DSC02139

 1年生全員が校庭に集合し、水遊びスタート!水を掛け合ってよいエリアを決め、校庭中を駆け回りました。こどもたちも大人も、びしょぬれになりながらも、歓声をあげ、とってもよい笑顔。夏の遊びを大満喫しました。

公開日:2025年07月18日 14:00:00

カテゴリ:1年
1年生 ありがとうの会
IMG_20250718_105611

IMG_20250718_104313

IMG_20250718_104805

IMG_20250718_110637

 7月で小1支援員さんとはお別れのため、『ありがとうの会』を行いました。みんなで遊んだり、サプライズで用意していたお手紙を渡したり・・・最後は、支援員の先生方からお返しのプレゼント(読み聞かせ)をいただきました。こどもたちは、感謝の気持ちをたっぷりと込めて『ありがとうございました!!』と伝えることができました。入学してからこれまで、本当にお世話になり、ありがとうございました。

公開日:2025年07月18日 14:00:00

カテゴリ:1年
1年 交通安全教室
IMG_20250703_093729

IMG_20250703_095220

城東警察の方々が来てくださり、1年生に交通安全指導をしてくださいました。安全な道路の歩き方、横断歩道の渡り方を丁寧に教えていただきました。交通事故に遭わないためには何に注意すべきか、お話をしっかり聞きながら一人ひとりがしっかりと考えられていました。
模擬横断歩道で実践練習をしていただき横断歩道を渡るときは手をまっすぐ挙げて右左右をよく見てから渡り始め、渡っている時も左右をよく確認することなどを意識して真剣に歩きました。

それぞれが今日学んだことを大切にして、これからも元気に通学してほしいと思います。

公開日:2025年07月03日 11:00:00
更新日:2025年07月04日 15:27:39

カテゴリ:1年
1年生 あさがおが咲きました
IMG_20250701_112502

IMG_20250701_112531

 あさがおの花が咲き始めました。お水やりに行くと、あさがおの花を見て、「やったー!咲いている。」「つぼみもあるからこれから咲くね!」と、笑顔で話していました。ピンクや紫、水色や青のきれいな花が、ぐるぐる広場を彩っています。きれいな花が咲いたのは、こどもたちが毎日のお水やりを頑張っている証です。あさがおを持ち帰りましたら、一緒にご覧ください。

公開日:2025年07月01日 11:00:00
更新日:2025年07月02日 19:12:42

カテゴリ:1年
1年生 たのしいね!図工
IMG_20250613_083916

DSC01969

DSC02035

 図工の時間に、クレパスやはさみの使い方を学びながら、作品づくりをしています。
 殻を無くしてしまったかたつむりさんに、どんなおうちなら喜ぶかなあ〜??と考え、素敵なおうちをプレゼントしました。それから、はさみとのりを使って切り絵や七夕飾りを作りました。お願いごとを書いた短冊を飾りと一緒に吊るし、七夕気分。みんなの願いが叶いますように・・・
 1年生の廊下が個性溢れる作品で彩られています。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

公開日:2025年06月26日 10:00:00
更新日:2025年06月26日 17:55:57