-
カテゴリ:3年
自転車安全教室を行いました -
天気にも恵まれ、3年生は自転車教室を無事に終えることができました。警察の方の話をしっかりと聞き、安全運転を心がけようとする姿が見られました。
公開日:2021年04月28日 14:00:00
更新日:2021年04月30日 16:18:10
-
カテゴリ:3年
3年生6月26日配信メール -
3年生のみなさん、おはようございます。元気に早起きできましたか。窓を開けてしんせんな空気を入れかえてしんこきゅうしましょう。水分補給を忘れずに。暑さに負けずがんばりましょう!
*今日の課題*
●漢字ノート(意・味)
☆漢字ドリル(ノート)に書きましょう。
・どきんの音読 教科書p12声色を工夫して音読しましょう。●算数(選ぶ宿題)
・計算ドリル□8 □9
・答え合わせと直しは赤えんぴつで!●スタディーサプリ
・スタディーサプリにとり組もう
{6月26日のしゅくだい!)●体育
・おおまた10歩1おおふく
・石はこび(けんけんで進もう)
1小石を足の甲にのせる
2ひざのうらに石をはさむ3年生の保護者の皆様へ
6月29日(月)から一斉登校になります。
6月25日に学年便りを配布いたしました。
月予定や持ち物をご確認頂き、お子様に持たせてください。下校時間を確認頂きますよう重ねてお願いいたします。【いつもセット(毎日の持ち物】
●健康観察シート(黄色)
●ランチョンマット
●水筒(水・お茶等)
●マスク(予備)
●ハンカチ・ティッシュ
●毎日のれんらく帳
●マスク入れ(チャックつきビニール袋)【new】*おたのしみ*
~ダジャレドリル~
夏に食べたら?とすすめられるおかしってなんだ?答え:ドーナツ(どう?なつ)
今日も一日、元気にえがおですごしましょう!
公開日:2020年06月26日 08:00:00
-
カテゴリ:3年
3年生6月23日配信メール -
3年生のみなさん、おはようございます。明日は登校日です。水分補給を忘れずに。
暑さに負けずがんばりましょう!*今日の課題*
●漢字ノート(使・深)
☆漢字ドリル(ノート)に書きましょう。
・きつつきの商売の音読●算数(選ぶ宿題)
・計算ドリル□6 □7
・答え合わせと直しは赤えんぴつで!
●外国語
□5 な行にとりくもう。(れんしゅうちょう)
・1・2・3のあいさつをおぼえよう。
・4・5・6の言葉をりかいしよう。(英語で言われたときに動けるかな?)●体育
・スキップ(すきなだけ)
・線ふまない(たて15よこ15回)
・好きな跳び方20回
・苦手ななわとびの技(3分)3年生の保護者の皆様へ
【24日(水)25日(木)の登校について】
3年生の登校日です。A(出席番号1~16)
B(出席番号17~33)
A・・・11:55~12:05 登校
15:30 下校B・・・8:15~8:25 登校
11:50 下校《時間割》
1.図工(よごれてもいい服)
2.算数
3.総合《持ち物》
●健康観察シート(黄色)
●ランチョンマット
●水筒(水・お茶等)
●マスク(予備)
●ハンカチ・ティッシュ
●毎日のれんらく帳*スタディサプリの登録がまだの方は、登録をお願いします。
*おたのしみ*
~ダジャレドリル~
かなりいやがられる鳥はなあに?答え:カナリヤ(かなり、いや!)
今日も一日、元気にすごしましょう!公開日:2020年06月23日 07:00:00
更新日:2020年06月23日 08:00:32
-
カテゴリ:3年
3年生6月16日配信メール -
3年生のみなさん、おはようございます。明日は登校日です。
暑さに負けずがんばりましょう!*今日の課題*
●漢字ドリル□11
(11)~(20)見開き1ページの練習でかまいません。
・きつつきの商売の音読●算数(選ぶ宿題)
・計算ドリル□11 □12
・答え合わせと直しは赤えんぴつで!
●スタディサプリ
スタディサプリに課題が出ています。
課題のもんだいにとり組みましょう。●体育
・おおまた(10歩)
・なわとび体操
・線ふまない
・苦手ななわとびの技(3分)3年生の保護者の皆様へ
【17日(水)の登校について】
3年生の登校日です。A(出席番号1~16)
B(出席番号17~33)
A・・・8:10~8:20 登校
11:50 下校
B・・・11:55~12:05 登校
15:30 下校《時間割》
1.図工
2.算数
3.外国語《持ち物》
●健康観察シート(黄色)
●ランチョンマット
●水筒(水・お茶等)
●マスク(予備)
●ハンカチ・ティッシュ
●毎日のれんらく帳*スタディサプリの登録がまだの方は、登録をお願いします。
*おたのしみ*
~ダジャレドリル~
ドアのかげにかくれている生きものってなあんだ?答え:トカゲ
今日も一日、元気にすごしましょう!公開日:2020年06月16日 08:00:00
-
カテゴリ:3年
3年生6月11日配信メール -
3年生のみなさん、おはようございます。明日は登校日です。確認して登校してください。みんなに会えるのを楽しみにしています。
暑いけどがんばりましょう!*今日の課題*
●漢字ドリル□11
(1)~(10)見開き1ページの練習でかまいません。
・きつつきの商売の音読
・もっと知りたい友達のこと(プリント)
●算数(選ぶ宿題)
・計算ドリル□12
・答え合わせと直しは赤えんぴつで!
●AかBで選ぶ宿題
A:eライブラリアドバンス
ドリル単元 「わたしたちのまち」 「みんなのまち」[方位]B:プリントと答え合わせ
●体育
・バランス20秒(片足ずつ)
・両足ジャンプ30回
・カエルの足打ち10回3年生の保護者の皆様へ
【12日(金)の登校について】
3年生の登校日です。A(出席番号1~16)
B(出席番号17~33)
B・・・8:10~8:20 登校
11:15 下校
A・・・11:55~12:05 登校
15:00 下校《時間割》
1.社会(1組)/国語(2組)
2.算数
3.国語(1組)/社会(2組)《持ち物》
●健康観察シート(黄色)
●筆箱・定規・名前ペン
●国語
●算数
●社会(教科書と地図帳)
ノートは、明日配布します。
●下じき
●名札(まだの人)
●水筒(水・お茶等)
●マスク(予備)
●ハンカチ・ティッシュ
●毎日のれんらく帳*スタディサプリの登録がまだの方は、登録をお願いします。
*6月15日(月)から登校が3日間になります。手紙を配布しています。ご確認ください。また、給食があります。ランチョンマットのじゅんびをお願いいたします。*おたのしみ*
~ダジャレドリル~
ネコがびょうきで( )んだ。
答え:ねこんだ
今日も一日、元気よくすごそうね!公開日:2020年06月11日 08:00:00
-
カテゴリ:3年
3年生6月9日配信メール -
3年生のみなさん、おはようございます。明日は3回目の登校日です。先週と違いA/Bグループの時間帯がかわります。確認して登校してください。元気なみんなに会えるのを楽しみにしています♫
*今日の課題*
●漢字ドリル□7(11)~(20)2回ずつとなっていますが、昨日と同じように進めてください。
きつつきの商売の音読
●算数(選ぶ宿題)
「時こくと時間」
A eライブラリアドバンス
B プリント
答え合わせと直しは赤えんぴつで!
●音楽
プリント・答え合わせ
●体育
もも上げ・なわとび体操・線踏まない(縦線10回・横線10回)・好きな跳び方3年生の保護者の皆様へ
【10日(水)の登校について】
3年生は登校する日です。
先週と逆の時間になります。
A(出席番号1~16)
B(出席番号17~33)
に分かれて学習します。
B・・8:10~8:20 登校
11:15 下校
A・・11:55~12:05 登校
15:00 下校《時間割》
1.国語(1組)/図工(2組)
2.算数
3.図工(1組)/国語(2組)
*図工の用意はありません。
*作品バックは持たせてください。
《持ち物》
●健康観察シート(黄色)
●筆箱・定規・名前ペン
●国語(教科書・ノート)
●算数(教科書・ノート)
●下じき
●名札(まだの人)
●水筒(水・お茶等)
●マスク(予備)
●ハンカチ・ティッシュ
マスクの着用、ランドセルを背負い、通学帽をかぶってきます。※登校班ではありませんが安全に登校してください。
よろしくお願いいたします。*おたのしみ*
~ひっかけクイズ~
・タロウくんのお母さんには5人の子どもがいます。イチロウ、ジロー、サブロー、シロー。
さて、もう一人の子どもの名前は?ヒント:5人って多いですね!
イチローくんから始まってなぜ、ゴローくんはいないのなあ。(あれ、見落としてる?)
答え:タロウくん今日も一日、元気よくすごそうね!
公開日:2020年06月09日 08:00:00
-
カテゴリ:3年
3年生6月8日配信メール -
おはようございます。
8日、9日と決められた宿題をします。水曜日まで2日あります。気持ちを引きしめて取り組みましょう。
先生は、先週、元気で明るい3年生に会えてとっても嬉しかったです!今週も学校での生活を徐々にならしていきましょうね!*今日の課題*
●漢字ドリル□7(11)~(20)
うそ作文(国語ノートに)
きつつきの商売の音読
●計算ドリル□11
ドリルノートに書いて答え合わせとなおし
●理科(選ぶ宿題)
A eライブラリ
B プリントと答え合わせ
●体育なわとび体操・前跳び好きな跳び方3年生の保護者の皆様へ
【5日(金)に配布した物について】
○図工作品
作品バックは空にし、10日(水)学校に持たせてください。次回の作品返却まで学校で預ります。
○習字セット・国語辞典
必要な方は注文してください。
締め切りは19日(金)です。
~ひっかけクイズ~
かけっこをしています。
あなたは3位の人を抜きました。
今、あなたは何位でしょう。ヒント:他の人にたとえて、かけっこの様子を想像してみましょう。
答え:3位
今日も一日頑張りましょうね。
公開日:2020年06月08日 08:00:00
-
カテゴリ:3年
3年生6月4日配信メール -
おはようございます。
すっきり起きれましたか。水曜日から登校がはじまりましたね。教室での学習がはじまって少しきんちょうしたお友だちもいたかもしれません。今日は、おうちで学習する日です。
課題や宿題の内容を確認しながらていねいに取り組みましょう。*今日の課題*
●漢字ドリル□7(1)~(10)
きつつきの商売の音読
●計算ドリル□10
ドリルノートに書いて答え合わせとなおし
●図工ひみつのへんしんショー(プリント集に説明プリントがあります)
●体育なわとび体操・好きな飛び方・かた足バランス3年生の保護者の皆様へ
【5日(金)の登校について】
3年生は登校する日です。
水曜日と同様、
A(出席番号1~16)
B(出席番号17~33)
に分かれて学習します。3時間ずつ学習します。
A・・8:10~8:20 登校
11:15 下校
B・・11:55~12:05 登校
15:00 下校《時間割》
1.算数
2.理科(1組)/国語(2組)
3.国語(1組)/理科(2組)《持ち物》
●健康観察シート(黄色)
●筆箱
●国語(3年の教科書)
●算数(3年の教科書)
※ノートは学校の方で購入しています。
●理科(3年の教科書)
●下じき
●名札(ケースのみ)
●水筒(水・お茶等)
●マスク(予備)
●ハンカチ・ティッシュ※3日(水)の提出物を忘れた方は児童に持たせてください。
マスクの着用、ランドセルを背負い、通学帽をかぶってきます。
※登校班ではありませんが安全に登校してください。
よろしくお願いいたします。~クイズ~
お父さんのカエルはケロケロケロ。
お母さんのカエルはケロケロ。
では、こどもはなんとなく?
ヒント:こどもって・・・・カエル?
答え:なかない(カエルの子供はおたまじゃくしだからなきませんね!)
金曜日もがんばりましょうね!
公開日:2020年06月04日 16:00:00
-
カテゴリ:3年
3年生6月2日配信メール -
おはようございます。
すっきり起きれましたか。いよいよ明日から分かれての登校がはじまりますね。
先生たちは、みなさんに会えるのをとても楽しみにしています。
出席ばんごうで、登校する時間がちがうので、まちがいのないでくださいね。*今日の課題*
自主学習です。
お家の人と課題を決めてとり組みましょう。3年生の保護者の皆様へ
【3日(水)の登校について】
3年生は登校する日です。A(出席番号1~16)
B(出席番号17~33)
に分かれて学習します。3時間ずつ学習します。
A・・8:10~8:20 登校
11:15 下校
B・・11:55~12:05 登校
15:00 下校《時間割》
1.学活
2.国語
3.算数《持ち物》
●健康観察シート
●4,5月の課題
●提出書類(4月に配布したものです。)
◯保健調査票
◯緊急時引き取りカード
◯児童指導資料
◯ 学校結核検診問診票
◯ 四肢の状態(運動器)の検 診 保健調査票
◯ホームページ等個人情報承諾書
以下6点を白い封筒に入れて持たせて下さい。未記入がないかご確認ください。
●上履き・防災ずきん・筆箱
●国語(3年の教科書)
●算数(3年の教科書)
※ノートは学校の方で購入しています。
●下じき
●名札(ケースのみ)
●水筒(水・お茶等)
●マスク(予備)
●ハンカチ・ティッシュマスクの着用、ランドセルを背負い、通学帽をかぶってきます。
※登校班ではありませんが安全に登校してください。
よろしくお願いいたします。
*ひっかけクイズ*先生が泣いています。どうして泣いているでしょう?
ヒント:先生もそんな時があります!
答え:泣きたかったから
公開日:2020年06月02日 08:00:00
-
カテゴリ:3年
3年生6月1日配信メール -
おはようございます。今日から分かれての登校が始まりました。3年生は3日の水曜日から始まります。生活リズムを整え、学校生活を気持ちよく過ごすために、早寝・早起きを心がけ、過ごしてください。
*今日の課題*
自主学習です。
お家の人と課題を決めてとり組みましょう。
例えば・・・・
・これまでの課題の見直し
・週予定にないプリントの取り組み・・・
・eライブラリを開いて2年生の復習
など、できることを考えて学習しましょう。ちなみに予告ですが、登校日には漢字ドリルの10問テストを予定しています。宿題にも出す予定ですが、今から練習しておくのもいいですね。。。
5日(金)□7 1~10
10日(水)□7 10~20
12日(金)□11 1~10
を予定しています。
*漢字練習帳は3日に配布いたします。今日も一日、元気に過ごしましょう。
公開日:2020年06月01日 08:00:00