日記ページ


検索
カテゴリ:1年
1年 生活科 きせつとなかよし あき
DSCN2943

DSCN2950

1年生は生活科で「きせつとなかよしあき」の学習をしています。
今日は、秋晴れの中緑道公園に行き落ち葉拾いをしました。
黄色や赤の落ち葉や、大きなおばけ落ち葉を見つけていました。
学校へ帰り、早速落ち葉を使って製作をしました。
こすり出しや、落ち葉アートをして秋を味わっている様子でした。

公開日:2025年10月17日 16:00:00
更新日:2025年10月17日 19:36:19

カテゴリ:1年
1年 生活科見学 
DSCN0802

DSCN0801

DSCN2592

木の葉も日に日に色づき、秋が深まってきました。
生活科「きせつとなかよし」の学習で、木場公園に行き秋探しをしました。
学校から30分ほどの道のりでしたが、交通ルールを守り安全に気をつけながら歩いていきました。
どんぐりを見つけたり、鮮やかな色の葉っぱを見つけたり…。
子どもたちからは、
「なんではっぱの色が変わるのかな?」
「なんではっぱがカサカサになるのかな?」
「どんぐりには細いのと丸いのがあるね!」
といった声が上がり、自然の変化に気づく姿が見られました。

公開日:2025年10月08日 14:00:00
更新日:2025年10月08日 15:09:45

カテゴリ:5年
5年生 長チャレ
IMG_0006

校庭では、クラスごとに長縄の練習をがんばる姿が見られます。リズムを合わせて跳ぶために、「せーの!」と声をかけ合いながら、何度も挑戦する児童たち。失敗しても励まし合い、少しずつ回数を伸ばしています。跳べたときの笑顔や「やったー!」という声からは、仲間とともに取り組む楽しさや達成感があふれています。

公開日:2025年10月03日 09:00:00
更新日:2025年10月03日 10:09:40

カテゴリ:6年
6年生 薬物乱用防止教室
IMG_4546

先日、講師の先生をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の種類やその影響、どのような手口で売ろうとしてくるのかといった具体的な話を真剣に聞く6年生。授業の最後には、「薬物はやらない」と全員で宣言しました。

薬物は一度でも手を出すと人生を台無しにしてしまう恐ろしいものです。
今回の学びを忘れずに、自分や友達を大切にして生活してほしいと思います。

公開日:2025年09月30日 17:00:00
更新日:2025年10月02日 08:36:05

カテゴリ:3年
3年生 出前授業「はたらくって何だろう?」
DSCN2061

DSCN2067

 パーソルホールディングス株式会社のご協力のもと、「はたらく」について考えるワークショップを行いました。ワークショップ前と後で、「はたらく」ことに対してのイメージが大きく変化している様子が見られました。この学びをこれからの生活にいかしてほしいと思います。

公開日:2025年09月30日 14:00:00
更新日:2025年10月02日 08:53:51

カテゴリ:1年
1年 お話会
IMG_20250927_094821

東陽図書館の方にご来校いただいて、1年生向けに図書館の説明とお話会を実施していただきました。

図書館の利用の仕方やカードの作り方を教えていただいたり、図書館に関するクイズを出していたたりして、図書館ついてたくさん知ることができました。

お話会では、絵本の読み聞かせやパネルシアターを通して、お話の魅力や秋の季節を感じていました。

「読書の秋」なので、ぜひ図書館を利用して色々な本に出会ってほしいです。

公開日:2025年09月27日 16:00:00
更新日:2025年09月30日 11:39:24

カテゴリ:5年
5・6年生 セーフティ教室
IMG_7558

IMG_7555

本日、「セーフティ教室」を実施しました。インターネットやSNSを安全に利用するための心がけや、トラブルを防ぐために大切なことについて学びました。子どもたちは真剣に話を聞き、これからの生活に生かそうとする姿が見られました。
あわせて、本日より3日間、学校公開を行います。期間中は、普段の授業の様子や児童の活動の姿をご覧いただけます。ご来校の際は、名札の着用をお願い致します。

公開日:2025年09月25日 16:00:00

カテゴリ:5年
5年生 TGGに行ってきました
IMG_0087

IMG_0095

IMG_0098

本校では、9月22日(月)に英語体験施設「Tokyo Global Gateway(TGG)」を訪問し、英語を使った実践的な学習活動を行いました。
 児童たちが外国人スタッフと英語でコミュニケーションを取りながら、様々なシチュエーション(空港、レストラン、病院など)を体験しました。緊張しながらも、一生懸命英語を使おうとする姿が多く見られ、貴重な学びの機会となりました。

公開日:2025年09月22日 14:00:00
更新日:2025年09月24日 08:30:00

カテゴリ:2年
2年 町たんけん
DSCN2579

2025年9月18日(11_21)

2025年9月18日(11_20)

DSCN1555

9月18日(木) 町たんけんに行きました!!

色々なお店や施設にインタビューしてきました。
事前に、インタビューしてみたい場所や、インタビュー内容を考え、たくさん練習をしてきました。
グループごとに話し合う、一生懸命な姿がとても素敵でした!!

学校に戻ると、「楽しかったー!」と報告してくれる児童が多く、担任としてもとても嬉しく思いました。

お忙しい中ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
保護者の皆様の支えがあってこそ、児童は良い経験ができたと深く感じております。
今後ともよろしくお願いします。

公開日:2025年09月18日 18:00:00
更新日:2025年10月07日 15:06:10

カテゴリ:1年
1年 俳句教室
IMG_20250910_090358 (1)

講師の先生をお招きして、俳句教室を行いました。
一年生にとっては初めての俳句教室。
講師の先生から、俳句の作り方やコツをご指導いただき、いざ俳句作りに初挑戦です。
五七五のリズムに親しんだり、季語を見つけて楽しんだりしていました。
『ふゆがきた どうぶつたちが ふわふわだ』
『てをあらう かれーをたべる なつがきた』
みんな、素敵な俳句が出来ていました♪

公開日:2025年09月11日 13:00:00